【FFRK】ラビリンスダンジョン(S1-3)連動ガチャ当たり考察

ラビダン連動当たり考察(汎用)

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のラビリンスダンジョン(S1-3)連動装備召喚の新装備や再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!

関連記事
ラビダン(S1-3)ガチャシミュ ガチャ報告掲示板
氷属性ピックガチャシミュ 氷属性ピックアップ当たり考察
闇属性ラッキーガチャシミュ 闇属性ラッキーガチャ当たり考察

ラビリンスダンジョン(S1-3)連動装備召喚

ラビダン(S1-3)連動装備召喚

ガチャ概要

開催期間 2021/2/12(金)~2/26(金)

イデア、スコール、フリオニール、パロムの新装備が登場。中でもイデア以外の3キャラはシンクロ奥義、覚醒奥義共に新規で登場します。

スコールは炎、パロムは炎雷にも出張できるので、氷だけでなく他の属性を強化できるのも強みです。

全体的にパーツとしてすでに実装済みの覚醒奥義が必要になる装備こそあるものの、シンクロ奥義3種とパロムの覚醒2は単体でも強力な部類なので、氷を中心に強化したいなら十分回せる内容です。

装備スタンプ詳細

スタンプ個数 おまけ内容
1個 ギサールの野菜×5000
2個 各種フラグメント(★4)×50
3個 各種オーブ(極大)×50
4個 各種フラグメント(★5)×50
5個 ノーマル10連チケット(2/28)×3
6個 ギサールの野菜×5000
7個 各種結晶×10
8個 各種フラグメント(★5)×100
9個 各種結晶×10
10個 選べる『ピックアップ装備』交換権A×1
11個 ギサールの野菜×5000
12個 ギサールの野菜×7500
13個 各種フラグメント(★5)×50
14個 七色の結晶×60
15個 選べる『ピックアップ装備』交換権B×1
16個 各種フラグメント(★6)×30
17個 七色の結晶×90
18個 各種フラグメント(★6)×30
19個 七色の結晶×90
20個 超錬の秘伝書×1

スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。

スタンプ10個目と15個目で入手できる、選べる『ピックアップ装備』交換権では、特定の装備を交換可能で、5回目でノーマル10連チケット(2/28)×3も獲得できます。

選べるおまけ装備のラインナップは不明なので、情報が公開され次第追記します。

おすすめ装備

装備おすすめ度と特徴

ガチャ おすすめ度・解説
黒の仮面(FF8)黒の仮面 おすすめ度:★★★★★

・1回目で氷重式と限凸Lv1アップ可
・2回目で高火力21連攻撃
▼詳細はこちら
クライム&ペナルティ改(FF8)クライム&ペナルティ改 おすすめ度:★★★★★

・氷炎に対応
・バーストに似た性能でクリ率アップ
・シンクロ発動から1ターン目に1ゲージ確保
・左で最大8連攻撃
▼詳細はこちら
レーヴァテイン(FF2)レーヴァテイン おすすめ度:★★★★★

・氷アビを3回まで氷2連+待機なし
・左で最大8連
・覚醒1+氷シューターでコンボ成立
▼詳細はこちら
賢者の法衣(FF4)賢者の法衣 おすすめ度:★★★★★

・炎氷雷の3属性で運用できる
・2ターン毎に自己バフ+攻撃回数増加
・覚醒1+雷以外の黒魔法でコンボ成立
▼詳細はこちら
ミラージュベスト(FF8)ミラージュベスト おすすめ度:★★★★★

・炎氷に対応
・魔法剣アビダメアップバフが強力
・2回に1回アビ使用時にOF+火力アップ追撃
・覚醒1と2どちらでも併用可能
▼詳細はこちら
源氏の刀(FF2)源氏の刀 おすすめ度:★★★★★

・毎ターン自身の現在HPに応じて追撃が変動
・2回に1回クリ100%+物理全般の火力アップ
・覚醒1との併用可能
▼詳細はこちら
魔道士の帽子(FF4)魔道士の帽子 おすすめ度:★★★★★

・炎氷雷に対応
・1度限り10連+OFの追撃が発生
・覚醒1との併用で雷含むアビ確定3連発動
▼詳細はこちら

イデア真奥義(新)

装備名 黒の仮面(FF8/帽子)
必殺技 冷徹なる一撃・極

[1回目]
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・イデア】+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
[2回目]
敵単体に20回連続の氷&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&無属性魔法攻撃+真奥義強化・イデア解除
追撃効果 【真奥義強化・イデア】
真奥義強化・イデア中の氷属性アビリティの発動回数に応じて[冷徹なる一撃・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
特殊効果 氷属性強化【小】
専用キャラ イデア

標準的な真奥義。イデアは専用アビによる回転力でゲージの確保はできますが、チェインやシンクロなどと併用する場合、真奥義2回目の発動は厳しくなります。

2回目を発動できれば大ダメージを与えられるので、上手くゲージ管理をしつつ2回目を発動させましょう。

また、同じガチャには他の装備が含まれないため、覚醒奥義やシンクロ奥義をあらかじめ所持していないと宝の持ち腐れになることも。

スコールシンクロ3(新)

装備名 クライム&ペナルティ改(FF8/剣)
必殺技 バーストブレード

敵単体に15回連続の氷&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードIII】+【ジャンク屋呼び出しモード】+【ドローリボルバーモード】
シンクロ
アビリティ
【連続剣・氷炎/シンクロ:魔法剣】
敵単体に武器改造状態の段階に応じて攻撃回数が変わる氷&炎&無属性物理攻撃(5~8回連続)

【リボルバーカスタム/シンクロ:魔法剣】
待機時間なしで敵単体に3回連続の氷&炎&無属性物理攻撃+自身に武器改造状態を付与し、1段階強化(最大3段階)
追撃効果 【スイッチドローモードIII】
次の行動時に氷or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与

【ジャンク屋呼び出しモード】
自身の待機時間を短縮する+自身が[リボルバーカスタム]を発動する度に、自身のクリティカル率が50%、75%、100%に変化(最大3段階)

【ドローリボルバーモード】
魔法剣アビリティを使用時に追撃[バーストトリガー]

[バーストトリガー]
自身の必殺技ゲージを1溜める+待機時間を1ターンなしにする+ドローリボルバーモード解除
特殊効果 氷属性強化【小】
専用キャラ スコール

炎氷に対応したシンクロ奥義。一世を風靡したバーストと似通っており、右で武器改造状態をチャージして、3段階溜まったら左を連打する流れです。

必殺ゲージが確保できるため、事前に2ゲージ弱溜めておき、シンクロ奥義→右→覚醒1or2→右2連発動→左連打の流れをスムーズにこなせます。

覚醒がなくとも運用できる必殺技なので、スコールを使いたいなら狙っておきたいところ。

フリオニールシンクロ2(新)

装備名 レーヴァテイン(FF2/剣)
必殺技 ロードオブブリザード

敵単体に15回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【チェインオブアームズモード】
シンクロ
アビリティ
【ソードブロウ/シンクロ:氷属性】
敵単体に発動する度に攻撃回数が増える4or6or8回連続の氷&無属性物理攻撃

【アイスワンド/シンクロ:氷属性】
待機時間なしで自身の氷属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中)
追撃効果 【チェインオブアームズモード】
氷属性アビリティ使用時にもう一回放つ+氷属性アビリティの待機時間をなしにする+氷属性アビリティを3回使用時に追撃[バーチカルダイブ]

[バーチカルダイブ]
敵単体にダメージ限界突破可能な氷&無属性物理攻撃+自身のチェインオブアームズモード解除
特殊効果 氷属性強化【小】
専用キャラ フリオニール

シンクロ2はシンクロ1とは違い、氷一本に絞った内容で、ルールーシンクロ奥義に似た効果を発揮します。

シンクロ条件が氷、シンクロアビ自体の種別が侍なので、氷シューターと覚醒奥義を併用することでコンボが成立します。

さらにチェインオブアームズモードの効果により、3回分はシンクロアビ×3→氷シューターの4回攻撃が可能になるため手数を稼げます。右シンクロアビには攻撃判定がないため、アームズモードの回数が消費されない点もGood。

▶虎徹(覚醒奥義)の評価はこちら

パロムシンクロ(新)

装備名 賢者の法衣(FF4/ローブ)
必殺技 ふたりがけ・Wメテオ

敵単体に15回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードIII】+シンクロアビリティを2回使用する度に味方にポロムがいると効果が変わる追撃[はったり]
シンクロ
アビリティ
【アイスクラッシュ/シンクロ:黒魔法】
敵単体にふたりがけ状態だと攻撃効果が変わるダメージ限界突破可能な雷&炎&氷&無属性魔法攻撃or(6回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+自身のふたりがけ状態解除)

【実践!黒魔法/シンクロ:黒魔法】
待機時間なしで敵単体に雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を3ターン短縮する
追撃効果 【トライエレメントモードIII】
次の行動時に雷or炎or氷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与

[はったり]
・ポロムがいない場合
…自身の黒魔法アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+ふたりがけ状態を付与
・ポロムがいる場合
…一定時間、自身の雷&炎&氷属性攻撃力Lvを1段階アップ+黒魔法アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+ふたりがけ状態を付与
特殊効果 ふたりがけ・Wメテオ
専用キャラ パロム

シンクロアビを2回使用すると、追撃はったりが発動し、黒魔法アビ全般のダメアップ大に加えてふたりがけ状態を付与。ふたりがけ状態時に左シンクロアビを使うと6連+OF攻撃を繰り出せます。

1度左シンクロアビで6連+OF攻撃を行うとふたりがけ状態が解除されますが、シンクロモード中なら追撃はったりは何度でも発動するので、おかわりできます。

通常時の左アビは狂式には強いものの、覚醒と併用すると連撃ではなくなるため、限凸アップの恩恵がふたりがけ付与時にしか対応されないのは惜しいところ。とはいえ、炎氷なら雷覚醒とのコンボが成立するので非常に強力です。

▶プリズムロッド(雷覚醒)の評価はこちら

スコール覚醒3(新)

装備名 ミラージュベスト(FF8/軽装鎧)
必殺技 ブラスティングドロー

敵単体に15回連続の氷&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+一定時間、獅子覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードII】+魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)
覚醒モード 【獅子覚醒モード】
・氷or炎属性アビリティ使用回数無限
・使用する氷or炎属性アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される
・氷or炎属性アビリティを2回使用する度に追撃[ドロー&ストック]
追撃効果 【スイッチドローモードII】
次の行動時に氷or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与

[ドロー&ストック]
敵単体にダメージ限界突破可能な氷&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の氷&炎属性攻撃力Lvを1段階アップ
特殊効果 氷属性強化【小】
専用キャラ スコール

スコール第3覚醒は炎氷どちらにも対応しており、魔法剣ダメアップバフで火力を底上げが可能。さらに2ターン毎にOF追撃を繰り出せます。

既存の覚醒奥義2種とのコンボが可能で、速さや纏いの段階アップを取るなら覚醒1or2と覚醒3との併用。専用アビの確定3連発動による1ターンの手数を取るなら、覚醒1と2のコンボを選択しましょう。

3種類混ぜることもできますが、ゲージが重すぎるため現実的ではありません。どちらにしろ、覚醒3は単体性能は高くはなく、覚醒1や2と併用して活きる必殺技なので、覚醒2種を所持してるなら狙ってみましょう。

フリオニール覚醒2(新)

装備名 源氏の刀(FF2/刀)
必殺技 クラウンオブアームズ

敵単体に15回連続の聖&氷&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に熟練度覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードII】+聖or氷or炎属性アビリティを2回使用する度に追撃[のばらの節義]
覚醒モード 【熟練度覚醒モード】
・聖or氷or炎属性アビリティ使用回数無限
・使用する聖or氷or炎属性アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される
・聖or氷or炎属性アビリティ使用時に追撃[ウェポンワルツ]

[ウェポンワルツ]
敵単体に自身の残りHPの割合が高いほど攻撃回数が増える4or6or8回連続の聖&氷&炎&無属性物理攻撃
追撃効果 【トライエレメントモードII】
次の行動時に聖or氷or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与

[のばらの節義]
自身の物理攻撃のダメージを1ターンアップ(効果:中)+クリティカル率を1ターン100%にする
特殊効果 氷属性強化【小】
専用キャラ フリオニール

スコールと同じく、既存の覚醒奥義との併用で効果を発揮するフリオニールの覚醒奥義2。残りHPに応じて追撃の攻撃回数が変動するため、専用アビとの相性は良いです。

聖氷炎アビを2回使用するごとに自身の物理攻撃ダメアップ+クリ100%の効果も付く自己バフも完備。

覚醒1と併用し、覚醒1のモード終了直後の追撃直前にバフ効果を得られれば大ダメージを与えられるので、覚醒1を所持しているなら狙ってみるのもあり。

パロム覚醒2(新)

装備名 魔道士の帽子(FF4/帽子)
必殺技 真・サンダーストーム

敵単体に15回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に黒魔法覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードII】+【つよがるモード】+雷or炎or氷属性アビリティを3回使用する度に一定時間、属性に応じたまといを自身に付与
覚醒モード 【黒魔法覚醒モード】
・黒魔法アビリティ使用回数無限
・黒魔法アビリティブースト(最大効果:中)
・黒魔法アビリティ使用時にもう一回放つ
追撃効果 【トライエレメントモードII】
次の行動時に雷or炎or氷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与

【つよがるモード】
雷or炎or氷属性アビリティを4回使用時に追撃[はったり黒魔法]+自身のつよがるモード解除

[はったり黒魔法]
敵単体に10回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な雷&炎&氷&無属性魔法攻撃
特殊効果 氷属性強化【小】
専用キャラ パロム

炎氷雷対応の覚醒奥義。スタイナーやマトーヤのように、一定回数アビを使うと追加で纏いを付与します。

1度限りですが、追撃で10連+OFのダメ押しも付いており、この覚醒奥義1つだけで3属性のアタッカーとして活躍できます。

さらに覚醒奥義1は雷覚醒モードなので、併用して雷を含む黒魔法アビを使用すれば、確定で3連発動します。単体での性能も抜けていますが、既存の覚醒を所持しているなら確保しておきたい必殺技です。

その他の装備一覧​

新規追加装備

装備 評価/効果
ゴールドスタッフ(FF4)ゴールドスタッフ おすすめ度:★★★★☆

【LBOF/パロム
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&雷&氷属性魔法防御無視魔法攻撃
ルナシールド(FF2)ルナシールド おすすめ度:★★★★☆

【超絶/フリオニール
敵単体に10回連続の聖&氷&炎&無属性物理攻撃+自身の待機時間を2ターン短縮する+【トライエレメントモードII】+【熟練度上昇モード】
グリモアハット(FF4)グリモアハット おすすめ度:★★★★☆

【超絶/パロム
敵単体に10回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の雷&炎&氷属性攻撃力Lvを2段階アップ+待機時間を短縮する+【トライエレメントモード】+黒魔法アビリティを使用する度に追撃[トリプルボム]
閃光魔帽(FF4)閃光魔帽 おすすめ度:★★★☆☆

【★6閃技/パロム
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【トライエレメントモードII】

既存再販装備

装備 評価/効果
静かなる腕輪(FF8)静かなる腕輪 おすすめ度:★★★☆☆

【★6閃技/イデア
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+一定時間、氷属性アビリティ使用時に追撃[凍てつく呪氷]

スタンプおまけ一覧

選べる交換券A

キャラ 装備
イデアイデア 静かなる腕輪/星6閃技
イゼルイゼル フヴェルゲルミル/覚醒奥義
フッブートCチュニック/LB閃技
ヘイルストームロッド/星6閃技
ラグナラグナ カスタムマシンガン/覚醒奥義
ルールールールー スペース・マネー/覚醒奥義
ウィザードリング/超絶
サーチ・サボテン/星6閃技
フランフラン フランモデル/覚醒奥義
クロスリカーブ/氷チェイン
ケイロンの弓/星6閃技

選べる交換券B

キャラ 装備
イデアイデア 黒の仮面/真奥義
スコールスコール クライム&ペナルティ改/シンクロ奥義
ミラージュベスト/覚醒奥義
フリオニールフリオニール レーヴァテイン/シンクロ奥義
源氏の刀/覚醒奥義
ルナシールド/超絶
パロムパロム 賢者の法衣/シンクロ奥義
ゴールドスタッフ/LBOF
魔道士の帽子/覚醒奥義
グリモアハット/超絶
閃光魔帽/星6閃技
イゼルイゼル カラダンダ/シンクロ奥義
ラグナラグナ アウトサイダー/シンクロ奥義

おすすめ装備アンケート

1番のおすすめ装備を投票して下さい。

  • イデア真奥義 0票
  • スコールシンクロ奥義3 13票
  • フリオニールシンクロ奥義2 6票
  • パロムシンクロ奥義 2票
  • パロムLBOF 0票
  • スコール覚醒奥義3 4票
  • フリオニール覚醒奥義2 2票
  • パロム覚醒奥義2 2票
  • フリオニール超絶4 0票
  • パロム超絶2 1票
  • イデア星6閃技 0票
  • パロム星6閃技 0票

あわせて読みたい記事

関連記事

ガチャ報告掲示板

関連記事
氷属性ピックガチャシミュ 闇属性ラッキーガチャシミュ
ガチャシミュ一覧 イベント一覧 キャラ評価一覧
武器評価一覧 防具評価一覧 アビリティ一覧
リセマラ当たり装備とやり方

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー